会社設立のメリットには、「信用度が高いため、取引先を増やすことができる」、「節税の幅が広がる」、「所得税と法人税のバランスを見極めつつ、キャッシュフローを最大化できる」などが挙げられます。特に、「個人事業主で、今後は事業規模を拡大して取引先を増やしたい方」や「税金の関係上、法人化したほうが節税効果が見込まれる方」などには、会社を設立し、法人になることが必須ともいえます。会社の形態は4種類あり、「株式会社」・「合同会社」・「合名会社」・「合資会社」と呼ばれ、「有限責任か無限責任か」という部分や「経営者の選び方」などで違いがあります。また、設立の手続きにかかる費用にも違いが生じてきます。そのため、会社設立の際には、今後を見据えた計画と資金等を踏まえたうえでどの種類の会社を設立するか決める必要があります。
税理士法人サンパートナーズオフィスでは、厚木市、海老名市、小田原市、藤沢市を中心に神奈川県・東京都の税務相談・会計業務・税務書類の作成・会計コンサルティングを承っております。会社設立に関しては司法書士や弁護士など他業種とも連携したワンストップサービスで承っておりますので、会社設立や税に関することでお困りの際は、お気軽にご相談ください。
会社設立
会社設立に関する基礎知識や事例
-
法人設立
株式会社や合同会社、NPO法人などの法人を設立する際には、定款の作成などの設立手続きが必要となりますが、法人の種類によって必要となる手続きは異なります。 株式会社や合同会社の場合には、まず初めに...
-
事業承継
相続と同時に被相続人の事業を引き継ぐことがあります。株式会社の場合には、被相続人の持っていた株式をすべて引き受けることによって事業承継をすることができますが、何も相続税対策を行なっていない場合に...
-
財産承継
不動産や現金、預貯金、有価証券などの財産がある場合には、生前のうちから相続対策について考えておくことがごく一般的になりました。相続対策の方法としては、ごく一般的に知られている生前贈与を活用した対...
-
合同会社
合同会社は、別名「日本版LLC」とも呼ばれ、2006年施行の新会社法により新しく設けられた持分会社の一種です。社員全員が会社債務に対して有限責任であり、「合同」と名前がついているものの、実際には...
-
株式会社 合同会社 メリット
株式会社と合同会社は、「間接有限責任」であるという点で共通しており、他にも出資者の人数や出資の目的・金額などの面で似ていますが、定款や内部機関などの内部自治の面や役員の任期の面、社会的信用の面で...
-
株式会社 設立 手続き
株式会社の設立手続きは、早ければおよそ1~2週間ほどの時間で行うことができます。手続きの流れとしては、会社の設立に際して必要となる商号や所在地、資本金、取締役などについて決定することから始まりま...
-
会社設立 社会保険 手続き
会社を設立した際には、社会保険への加入が義務付けられています。社会保険は会社の従業員数が少なかったり、役員1人だけの会社であっても加入する必要があり、株式会社・合同会社・合名会社・合資会社のどの...
-
有限会社設立手続き
有限会社は2006年の法改正により廃止されました。それに代わって現在では合同会社が持分会社として定められています。合同会社は株式会社と同じく間接有限責任で、社員は自分の出資の範囲で債権者に対して...
-
NPO法人 設立
NPO法人を設立する際には、登録免許税や定款認証手数料など株式会社等と設立する際にかかるような費用はかかりません。ただし、定款の作成など株式会社等の設立と共通する手続きもあります。NPO法人を設...
-
合同会社の設立手続き
■重要事項の決定 まずは、定款や登記簿に記載することになる重要な事項を決めます。具体的には商号、事業目的、本店所在地、資本金の額、業務執行社員の人選、代表社員の人選などです。 なお、社員(出資...
-
NPO法人を設立するには
■都道府県による認証 NPO法人を設立するためには都道府県から認証を受ける必要があります。ここで認証を受けるためには設立するNPO法人がNPO法の要件に適合していなければなりません。もっとも、都...
-
海老名市で会社設立や起業をお考えの方
会社を設立する際には、数多くの手続きを踏むことが必要になってきます。会社を設立するためには、主に次のような手続きが必要になってきます。 ・定款の作成 ・資本金の確保 ・登記書類の作成 ・登記 ・...
-
合同会社のメリット・デメリット
■合同会社とは 合同会社の大きな特徴は「所有と経営の分離」がなされていないこと、言い換えれば経営者と出資者が同じであることです。出資者は有限責任社員となります。近年、合同会社はますます注目を浴び...
-
資金調達の方法
起業時には、資金調達が重要となってきます。 スタートアップやベンチャー企業の場合、自己資金だけで賄うのは難しく、大抵の場合、融資や補助金・助成金の制度を利用することになります。 その中でもまず...
-
創業融資はどんな制度か
創業融資とは、自己資金だけでは事業資金を調達することができない場合に他者からお金を借りて会社設立することを指します。 創業融資の種類には、親戚からの借入から、日本政策金融公庫からの借入、自治体の...
-
銀行から融資を受けるコツ
会社の経営には、常にお金の問題が付きまといます。 しかし、お金が足りなくなるといった場合も考えられます。 その際にお金を借りる方法として、銀行の融資が挙げられます。 融資を受けるには、金融機関の...
-
株式会社設立のメリット・デメリット
個人事業主やフリーランスとして業績が伸びてくると、株式会社の設立を検討することがよく見られます。 会社の形態はいくつも存在しますが、その中でも株式会社の設立が1番多いです。しかし、株式会社の設...
-
会社設立時の費用はどのように経費計上する?
「会社設立時にはどのような費用が発生するのだろうか」「事務所を借りたり消耗品を購入したりした時に発生した費用は、経費に計上できるのか」「会社設立にあたって株主から出資を受けたが、これは経費にな...
-
マイクロ法人とは?設立方法やメリット・デメリットなど
事業を進めていく上で法人化し、法人として事業を行うことは昨今、ハードルが低くなりつつあります。 そして、法人化の選択肢の一つとして、「マイクロ法人」が注目されています。 本稿では、マイ...
-
会社設立時の資本金はいくらにするべき?決め方や注意点など
個人事業主の方で会社設立を検討されていらっしゃる方や、会社員をやめて起業を検討されている皆様から、「会社設立にあたって資本金はいくらにするべきか」というご相談を頂くことがあります。 本稿で...
- 自己資金なしで...
起業に関するご相談は多く頂戴しますが、中でも多く頂戴するご相談は...
- 賃貸経営
賃貸経営を行ないアパート収入・賃貸収入を得ている場合には、物件の管...
- 税務調査の対応
事業を行う上で、税金を納めることは義務付けられています。そして、こ...
- 不動産売買
遺産相続の際に換価分割を選択した場合には不動産売却を行ない、現金で...
- 有限会社設立手続き
有限会社は2006年の法改正により廃止されました。それに代わって現...
- 確定申告を税理...
確定申告はその年度にどれくらいの所得(利益)を得たのか、それに応じ...
- 確定申告する際...
確定申告とは、個人事業主などの方が一年の収入や所得税の納税額を申告...
- 個人事業主が法...
個人事業主として事業を継続していく中で、事業の拡大や形態に応じて...
- ワンストップサービス
税理士法人サンパートナーズオフィスでは、他業種と連携したワンストッ...
会社設立に関する相続税、資産税の対応は税理士法人サンパートナーズオフィスにお任せ下さい。